2021/1/21 更新
~「ありがとう」の一言で、やりがいを感じて仕事をしています。~
~おじいさん、おばあさんの笑顔をみると、こっちも嬉しくなります。~
~これからの日本で、もっともっと必要な仕事だと思っています。~
~介護の仕事を通じて人間的に成長しました。~
介護職は体力的にも精神的にも大変な仕事です。働き方によっては、毎週の夜勤や早番といった時間的な大変さ。要介護者の移動をお手伝いしたり、お風呂に入れたりといった、体力的な大変さ。命を預かっているという精神的なプレッシャー・・・。
しかし私たちは、そこには「人と人との関わりの中で得られる、大きなやりがい」があると信じています。
現に、介護職に就かれている方のうち、実に半数以上の方が、「働きがいのある仕事だと思っている」と感じており、同時に「現在の仕事に満足」されている方も半数以上いらっしゃいます。
仕事を選んだ理由
現在の仕事の満足度
さらに、「働き続けられる限り、介護の仕事をしたい」と思われている方も、実に56%もいらっしゃるのです。これはほかの職種と比べても大きく違います。
介護関係の仕事の継続意思について
新人
理想と現実のギャップに悩んだり、自信を無くしたり、大変なこともたくさんあると思います。しかし、利用者の笑顔や「ありがとう」の言葉に励まされながら、人の役に立つ喜びを感じることができるでしょう。また資格取得の勉強などで、介護の知識を付けて、毎日ご自身の成長を感じられるでしょう。
また、介護はその人の生活の自立を支援していく仕事です。本当に利用者の望む生活を実現できているか、その人が心から喜んでいるか。そこに力を注ぎ、喜びを見出してください。
中堅層
介護に関する一通りの知識やノウハウを得られるようになると、リーダーとして他のメンバーを指導していくことを視野にいれなければなりません。介護のあるべき姿や、問題意識を持って、より理想の介護の在り方を考えていく層です。そんな理想像をもったリーダーになることで、周りのメンバーにも好影響を与えて、より良い職場やサービスが生まれていくもの。大きなやりがいを感じている方が多いです。
ベテラン層
数々の経験や資格を取得しているベテランの方は、スタッフをマネジメントし、組織や現場を動かしていく立場となります。またこれまでのような介護限定の専門的な知識だけでなく、医療の知識や、他分野の専門家との連携など、より広く、より高度な知識やネットワークが求められます。責任は重大ですが、その分やりがいも大きいです。
- →東京の介護の求人・お仕事へ
- →神奈川の介護の求人・お仕事へ
- →埼玉の介護の求人・お仕事へ
- →千葉の介護の求人・お仕事へ
- →新潟の介護の求人・お仕事へ
- →石川の介護の求人・お仕事へ
- →山梨の介護の求人・お仕事へ
- →長野の介護の求人・お仕事へ
- →静岡の介護の求人・お仕事へ
- →愛知の介護の求人・お仕事へ
- →岐阜の介護の求人・お仕事へ
- →三重の介護の求人・お仕事へ
- →大阪の介護の求人・お仕事へ
- →兵庫の介護の求人・お仕事へ
- →京都の介護の求人・お仕事へ
- →奈良の介護の求人・お仕事へ
- →滋賀の介護の求人・お仕事へ
- →岡山の介護の求人・お仕事へ
- →広島の介護の求人・お仕事へ
- →愛媛の介護の求人・お仕事へ
- →福岡の介護の求人・お仕事へ
- →熊本の介護の求人・お仕事へ
- →鹿児島の介護の求人・お仕事へ
- →北海道の介護の求人・お仕事へ
- →宮城の介護の求人・お仕事へ
- →茨城の介護の求人・お仕事へ
- →栃木の介護の求人・お仕事へ
- →群馬の介護の求人・お仕事へ